インドネシア語 【インドネシア語会話フレーズ集】もうすぐ断食月特集 こんにちは、みどり(@hiju39)やで。 私は Twitter で自分のインドネシア語の勉強がてら「日々のインドネシア語」を発信しています。※専用アカウント(@bhsindosehari2) 最近、新規フォロワーさん... 2022.03.24 インドネシア語
イスラム教のこと 【ムハンマド昇天祭】イスラム教のイスラミラージュって何? こんにちは、みどり(@hiju39)やで。 明日、インドネシアは祝日。イスラム教の祝日だよ。ムハンマド昇天祭と書いてあるけど…。何を祝っているのかよくわからない人はいませんかー?私もイスラム教徒のくせに、あまりよくわかってい... 2022.02.27 イスラム教のこと
ロンボク島なう インドネシア国内移動(ロンボク⇔バリ)新型コロナ抗原検査レポート こんにちは、みどり(@hiju39)やで。 前回、パスポートの新規&切替発給のためバリ島へいくと書いた。 無事に新しいパスポートを手にバリ島から帰ってきたよー。パチパチ。 今日は行き帰りの抗原検査(アンチ... 2022.02.25 ロンボク島なう
ロンボク島なう コロナ禍にパスポートの新規&切替発給のためバリ島へ。準備奔走中~。 こんにちは、みどり(@hiju39)やで。 去年の秋にふとパスポート更新時期を調べたら、やばい、2022年の3月までだった!気づいてよかったー。セーフ! ロンボク島には日本の大使館や領事館がないので、お隣・バリ島へ行かねばなら... 2022.02.12 ロンボク島なう
みどりの成長記 インドネシア・ロンボク島で節分を紹介したら、トンデモ節分が出現した話 (2022年2月3日) 先日、高校の日本語の授業でカレンダーの読み方を教えた。その翌週、ちょうど旧正月・節分とイベントが続いたので、カレンダーの読み方を復習しながら日本の節分について紹介することにした。家でごそごそと準備する... 2022.02.04 みどりの成長記
子ども(子育て・教育) 【子ども同士のトラブル】友達と海で遊んでプーちゃんがムクレた話 (2022年2月1日火)今日は春節でインドネシアは祝日、学校も会社も休みだ。私たちの村では、日曜日など休みの日の朝早くに浜辺へ行く人が多い。私とプーちゃん(娘)も、二日前から「海へいこう計画」を立てて楽しみにしていた。朝6時過ぎに... 2022.02.01 子ども(子育て・教育)
みどりの成長記 2022年、みどりの今年の目標を発表するよぅ~。 あけましておめでとうございます。もう1月7日で今更の新年のご挨拶ですが、ギリギリ松の内だからお許しください🎍今年もみどり(@hiju39)をよろしくやで。今日は私の今年の目標を紹介します。え、私の今年の目標なんぞに興味ない... 2022.01.07 みどりの成長記
<月末>定点観測 【定点観測】私も家族も2021年の振り返りをしたよ こんにちは、みどり(@hiju39)やで。昨晩、2021年の振り返りをしたのでシェアします。私のプライベートのものと家族全体のものと両方あるよ。じゃ~、いってみよ~。 2021年の成果TOP3 (みどり個人編) 私の今... 2021.12.31 <月末>定点観測
人間関係・家族関係 【家庭の失敗談】ブーメランが戻ってきて、思いっきり刺さった話 こんにちは、みどり(@hiju39)やで。 今日はね、私の失敗談の話。 ※音声はこちら → stand fm, Anchor (ブログ記事と同内容) 突然ですが、ブーメランって聞いたことある? ネットスラングで、他人へ放った発... 2021.11.15 人間関係・家族関係
みどりの成長記 【Vlog】チャレンジ#00 ロンボク島からブイログを始めてみる! こんにちは、みどりやで。めっちゃ久しぶりだけど、何事もなかったかのようにブログを再開させるよ(笑)。 ずっと元気だったけど、パソコンが故障して初期化したり、ネコがキーボードにおしっこをひっかけたりしてね…。いろいろあったのさ。ブログ... 2021.05.02 みどりの成長記