みどりの成長記 インドネシア・ロンボク島で節分を紹介したら、トンデモ節分が出現した話 (2022年2月3日) 先日、高校の日本語の授業でカレンダーの読み方を教えた。その翌週、ちょうど旧正月・節分とイベントが続いたので、カレンダーの読み方を復習しながら日本の節分について紹介することにした。家でごそごそと準備する... 2022.02.04 みどりの成長記
子ども(子育て・教育) 【子ども同士のトラブル】友達と海で遊んでプーちゃんがムクレた話 (2022年2月1日火)今日は春節でインドネシアは祝日、学校も会社も休みだ。私たちの村では、日曜日など休みの日の朝早くに浜辺へ行く人が多い。私とプーちゃん(娘)も、二日前から「海へいこう計画」を立てて楽しみにしていた。朝6時過ぎに... 2022.02.01 子ども(子育て・教育)
心と体の健康 8歳の娘・プーちゃんに「セルフラブ」の方法を教わった話 本記事の音声版はこちら▶stand.fm、Anchorこんにちは、みどり(@hiju39)やで。先日、定期的にコーチングをしているお客様から「セルフラブの方法を教えて」とご要望いただいた。 ひじゃう セルフラブ... 2021.12.19 心と体の健康
我が家の思い出 家族でリフレッシュ。朝の海へ行ったらプロモーションビデオができた話 こんにちは、みどり(@hiju39)やで。病み上がりのリハビリを兼ねて朝から海へ行ってきたよ。誰もいない静かな海。浜辺を散歩するだけのつもりが夫が別行動を取り始めて…。朝の海の雰囲気を書き留めたくて日記にしたよ。よかったら海の写真... 2021.07.28 我が家の思い出
夫(パートナーシップ) コロナで開店休業中。観光業で踏んばる夫に成長を感じた話 こんにちは、みどり(@hijau39)やで。 コロナで各国の観光業界は大きなダメージを受けた。我が家の夫もその一人。夫は漁師になったはずだが、続かなかった。船に魚の匂いが付くのが気になるらしい。「観光客が戻ってきたときに魚臭... 2021.07.09 夫(パートナーシップ)
子ども(子育て・教育) お節介なアドバイスは放置! 本人の「やりたい」を待って伸ばす 2020年10月4日(日) 娘・プーちゃんはこのところ急成長中!なんと、自転車に乗れるようになったのだ。 突然、自転車で遊び始めたプーちゃん これまでどんなに自分より小さな子どもたちがスイスイ自転車に乗っていても... 2020.10.05 子ども(子育て・教育)
子ども(子育て・教育) 子どもに「泣き止みなさい」と言ってはいけないと思っているから辛いんだ お向かいの家のNちゃん(2歳)は赤ちゃんのときからよく泣く。 お母さんに抱っこされていても泣いている。 抱えたNちゃんをゆさゆさと揺らしながら途方に暮れる若いお母さんの背中を見て、「ママも泣きたくなるよねぇ」と思ったことも一... 2020.05.11 子ども(子育て・教育)
日イの両親(介護など) 姑サーちゃん、イボおばさんから高価な布を買ってひと騒動おこす 「それ、詐欺じゃん!」 私の話を聞いて、義妹ノプの声は裏返った。 「イボおばさん、何やってんのよ」 アティ姉さんは呆れながら怒っている。 私たち3人は、姑サーちゃんが購入したバティック布について話をしていた。 ... 2020.05.07 日イの両親(介護など)
夫(パートナーシップ) パパ、漁師になるってよ 3月半ば、新型コロナウィルスの感染流行予防のために西ヌサトゥンガラ州政府は州内の観光地の閉鎖を発表した。 あれから約一か月。 観光客向けに、主にシュノーケリングのワンデイ・トリップを提供していた夫のアディは、仕事がなくな... 2020.04.19 夫(パートナーシップ)
子ども(子育て・教育) 【子育て】約束をいとも簡単に破り続けた娘と話したこと 先週、私は朝っぱらから娘・プーちゃん(以下、プーちゃん)を怒った。 プーちゃんは「明日は幼稚園へ行くから今日は休みたい」と言い、幼稚園を休んだ。その次の日、「やっぱり今日も行かない」と言った。ゲームで遊びたそうにしているのは明らかだっ... 2020.02.24 子ども(子育て・教育)