子ども(子育て・教育) 【子ども同士のトラブル】友達と海で遊んでプーちゃんがムクレた話 (2022年2月1日火)今日は春節でインドネシアは祝日、学校も会社も休みだ。私たちの村では、日曜日など休みの日の朝早くに浜辺へ行く人が多い。私とプーちゃん(娘)も、二日前から「海へいこう計画」を立てて楽しみにしていた。朝6時過ぎに... 2022.02.01 子ども(子育て・教育)
我が家の思い出 家族でリフレッシュ。朝の海へ行ったらプロモーションビデオができた話 こんにちは、みどり(@hiju39)やで。病み上がりのリハビリを兼ねて朝から海へ行ってきたよ。誰もいない静かな海。浜辺を散歩するだけのつもりが夫が別行動を取り始めて…。朝の海の雰囲気を書き留めたくて日記にしたよ。よかったら海の写真... 2021.07.28 我が家の思い出
子ども(子育て・教育) 三年かかった。プーちゃん、地震のトラウマ克服。ついに一人で学校へ行ったよーーー! こんにちは、みどり(@hijau39)やで。私たち夫婦が風邪のようなコロナのような病気になっていたあいだ、一人元気だったプーちゃん。7月から小学校2年生に進級したぞ!今日は2年生になってからのプーちゃんのお話。じゃ~、いってみよ~... 2021.07.25 子ども(子育て・教育)
夫(パートナーシップ) 家族でコロナ?風邪?治療方針(価値観)の違いで夫と喧嘩した話 こんにちは、みどり(@hijau39)やで。前回の投稿のとおり、我が家は7月に家族そろって風邪のようなコロナのような病気になった。今日はそのときに夫婦でケンカした話。あのね、コロナじゃなくてもね、病気の治療方針で意見が食い違うこと... 2021.07.20 夫(パートナーシップ)
我が家の思い出 家族でコロナに感染したかもしれないので共有しとく(軽症、快復済み) こんにちは、みどり(@hijau39)やで。 7月の頭から家族が次々に風邪様の症状でダウン。コロナっぽい(推定)ので症状の記録を残しておく。結論からいうと、みな軽症で自宅療養のみ。すでに快復しているので安心してほしい。じゃ~... 2021.07.19 我が家の思い出
夫(パートナーシップ) コロナで開店休業中。観光業で踏んばる夫に成長を感じた話 こんにちは、みどり(@hijau39)やで。 コロナで各国の観光業界は大きなダメージを受けた。我が家の夫もその一人。夫は漁師になったはずだが、続かなかった。船に魚の匂いが付くのが気になるらしい。「観光客が戻ってきたときに魚臭... 2021.07.09 夫(パートナーシップ)
子ども(子育て・教育) お節介なアドバイスは放置! 本人の「やりたい」を待って伸ばす 2020年10月4日(日) 娘・プーちゃんはこのところ急成長中!なんと、自転車に乗れるようになったのだ。 突然、自転車で遊び始めたプーちゃん これまでどんなに自分より小さな子どもたちがスイスイ自転車に乗っていても... 2020.10.05 子ども(子育て・教育)
日イの両親(介護など) 姑サーちゃんと家族との奇跡ように美しい一日 奇跡という言葉は安易に使わないほうだけど…。今日は使ってもいいかな、と思う。 姑サーちゃん、7月10日に倒れてからほぼ寝たきりで全介護となった。脳梗塞で右半身が付随になり、言葉も思うように操れなくなった。声はでるけど... 2020.09.04 日イの両親(介護など)
子ども(子育て・教育) 娘のイスラーム学習会に参加してわかったこと 2020年8月28日 今日は娘プーちゃんのイスラーム学習会に同行した。行ってよかった。 プーちゃん、今月の19日からイスラーム学習会に参加している。イスラーム学習会は聖典コーランの理解を深めるために行われていて、こちら... 2020.08.29 子ども(子育て・教育)
子ども(子育て・教育) 娘プーちゃん、地震のトラウマが少しずつ癒えつつあるよ 娘・プーちゃんは2年前のロンボク地震発生時に私がそばにいなかったことから、地震後私がいないことを極端に恐れるようになった。 私がプーちゃんのそばにいないときに、私にもしものことがあったらどうしようと思うらしい。 地震時... 2020.08.20 子ども(子育て・教育)